またまたGIGAZINE。
・・・やっぱここの社長は商売人じゃないや。銀行員の発想そのもの。
とにかく銭金。モラル二の次。
そう考えてみると、バブルの後始末で公的資金を銀行に投入したことは間違いだったのでは?と
さえ思えてくる。
延命には成功したかもしれないけど、その後に出てきた会社はことごとくどこかおかしいところばかり。
アメリカじゃ当たり前だのグローバルスタンダードだの抜かしてたけど、ここは日本だ。
そんなにグローバルスタンダードが好きなら他所行ってやってこい。
・・・そう考えると、ここの子会社が所属しているパリーグって、ハム屋以外はこんな所ばっかりだよなぁ。そりゃ存続がしょっちゅう取り沙汰されるわけだわ。
で、そのパリーグに属する別の球団が2年間の無担保社債を売り出したわけだが、ただでさえデフォルト前提のクズのような社債を少しでもイメージよくするために球団の名前を借りてくるのはやめにしてもらえないだろうか?
ダイエーホークスの時には大ファンだったけど、ここに売られてからは全く応援する気を無くしたわけだが、それでもこんないかがわしい商品に名前を使われるのは我慢できなくてね。
Google PixelシリーズのGPU性能が何故か今頃高速化
-
なんかここしばらく、Google
PixelシリーズのGPU性能爆上がりの記事が溢れてますね。Pixel「GPU超強化アップデート」でゲームが快適に、Pixel 6aすら9
Proを圧倒する処理能力を実現 ~ Buzzap海外メディアAndroid
Authorityの報道によると、最新のアップデートを適用...
2 週間前